オタクライフNEWS

    雑談

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: オムコシφ ★ 2014/01/04(土) 16:10:22.93 ID:???
     今や声優、戦国時代。新人さんを含め、“人気声優”と呼ばれる人が続々と登場している。
    そこで、アニメウォッチャーに話を聞きながら、2014年、さらなる飛躍が期待できる若手声優陣を探ってみたい。

     まずは、女性編からご紹介。「歌も上手く、めきめきと頭角を現している」(アニメライター)というのが、渕上舞。
    2012年のテレビアニメ『ガールズ&パンツァー』のメインヒロイン・西住みほ役に抜擢されて、ブレイクした彼女。
    仲間思いの女の子を好演し、2013年には、『ドキドキ!プリキュア』の四葉ありす(キュアロゼッタ)役にも起用されている。
    2014年は、1月からのテレビアニメ『桜Trick』に登場する。

     異色の声優として注目を集めているのが、上坂すみれ。
    「ロシア語が得意、サブカル好きという特徴がありまくりの方です。
    芸達者なので、いろいろな面での活躍が期待できますね」(同)。
    2013年4月には、テレビアニメ『浪打際のむろみさん』の主題歌「七つの海よりキミの海」でデビューするなど、アーティストとしての才能も発揮。
    2014年1月からの『中二病でも恋がしたい 戀』、凸守早苗役の続投も楽しみだ。

     2013年のテレビアニメ『Super Seisyun Brothers‐超青春姉弟s‐』で主人公・チコ役に選ばれた、山本希望も気になる存在。2014年1月から始まるテレビアニメ『Wake Up,Girls!』にも出演が決定している。
    また、『Wake Up,Girls!』は、仙台を舞台にアイドルを目指す少女たちを描くアニメで、メインキャストはオーディションを突破した新人声優たちが担当。
    「さらなるアイドル声優が誕生するのでは」(同)と、早くもアニメファン・アイドルファンの期待を大いに膨らませている。

     続いて、男性編に突入!「デビュー3年目ですが、今年急上昇した注目株です」(同)というのが、逢坂良太。
    2012年のテレビアニメ『つり球』でメインキャストを演じ、2013年は『革命機ヴァルヴレイヴ』、『ダイヤのA』をはじめ、主役率の高さも話題に。
    2014年は、大規模プロジェクトとなるテレビアニメ『ハマトラ』で堂々と主役を担うほか、米映画『エンダーのゲーム』では、初の洋画吹き替えにチャレンジする。

     2013年、『翠星のガルガンティア』のレド役で初の主人公を手にした石川界人も人気だ。その後、『凪のあすから』『東京レイヴンズ』などに続々と登場。
    「激しい演技から、静かなものまでうまく役に入りきることができます。
    感情表現が豊かですね」(同)と、演技面での評価も高い。
    2014年も、『とある飛空士への恋歌』『ハイキュー!!』など話題作でのメインキャストに決定している。

     島崎信長も、勢いのある声優のひとり。初主演作『あの夏で待ってる』や『TARI TARI』での演技が評価され、2013年3月開催の第7回声優アワードでは、見事、新人男優賞に輝いた。
    夏には、『Free!』の主人公・七瀬遥役で知名度と人気もさらにアップ。
    「“イケメン声優”と言われることも多く、歌が重要ポイントとなる『TARI TARI』で主要キャラを演じていましたから、
    歌唱力も抜群です」(同)と、熱い視線を浴びている。

     まだまだ、あげればキリがないほどだが、ここ最近の“売れる”要因として、ひとつの傾向があるという。
    「声優も、イベントやライブ、握手会など、顔出しの仕事が当たり前になってきていますからね。
    ルックスや歌の上手い人が人気が出る傾向にあります」(同)。
    また、「新人から中堅に移行する時期が、一番実力が問われる時期です。
    厳しい世界だとわかっているので、インタビューをすると演技に対して並々ならぬ熱意を持っている方が多いですよ」(同)とのこと。

     “中の人”が、“外の人”としても活躍する今の声優業界。
    彼らの熱演、動向も楽しみに、2014年もアニメを堪能しよう!(取材・文:成田おり枝)

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw900442


    【【声優】注目の若手声優をピックアップ  2014年さらに飛躍しそうなのは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/12/18(水) 13:27:18.90 ID:???
    スマートフォンの普及率も上がり、さまざまなSNSが存在する今。
    あなたはどのSNSを良く利用していますか?

    特に日本で人気のSNSといえば、Twitterですよね。筆者も日々のひとりごとから情報収集まで
    、一番活用するSNSです。“つぶやき”という気軽さや、楽しさを誰とでも共有できる点がうけています。

    ところが、『株式会社リブセンス』が設立した『あたりまえ研究所』の「日本の新しい幸せは?」調査に
    よると、LINEやmixiに比べて、Twitterの利用者は不幸せと感じている人の割合が多いということが
    わかったのです。

    LINEやFacebook、mixi利用者のうち「自分は不幸である」と感じている人が30%前後で
    推移しているのに対して、Twitterだけが42%と大きく上振れている結果に。
    まさかの、利用者の2人に1人は不幸かもしれないという驚きの結果です。
    Twitterではなぜこんなにも不幸と感じる人が多いのでしょうか?

    ■ネガティブワードがずらりと並ぶタイムライン

    匿名で気軽につぶやけるTwitterは広く浅く楽しむにはいいかもしれませんが、匿名だからと
    ネガティブなことをたくさんつぶやいていませんか? ポジティブな事ばかりを書けば自己暗示で
    ポジティブな気持ちになるように、ネガティブなワードが並ぶつぶやきを見続けると、
    気持ちがすさんできてしまうものかもしれませんよ。

    たまには愚痴りたい、というときもあるでしょう。しかし四六時中ネガティブで
    攻撃的なツイートばかりしてしまわないよう、気を付けてみてはいかがですか?

    ■人のことや、最新情報が気になってしょうがなくなる

    個々の情報が波のように流れてくるTwitterの情報量は膨大ですが、めまぐるしく更新されてゆく
    情報や、フォロー相手のつぶやきをすべてチェックしようとしたらとてつもなく時間がかかります。
    それによって疲れているのではないでしょうか?
     楽しむためのSNSですがそればかりに時間を費やしてしまい、現実で楽しく過ごすための時間を
    見失っているように感じられます。

    ■不幸感を感じている人の特徴って?

    また、同調査では、不幸感を感じている人の特徴もあげられています。

    ・職業は無職、飲食店、その他小売業
    ・趣味がない
    ・就職情報サービスを利用
    ・PSVita、DSなどの携帯ゲームを持っている
    ・バイク、スクーターを持っている
    ・テレビを見ない、ネットはPCで(携帯ではあまり見ない)
    ・オンラインショッピング、ニュースサイト、就職情報サイト、2ちゃんねる、YouTube、まとめサイトをよく見る
    ・FacebookもLINEも利用率は低いが、Twitterは利用率が高い
    ・より良い収入が得られる仕事につきたい
    ・お金は成功のシンボルだと思う

    以上のことより見えてくるのは、これといった趣味がなく、家にいる時間の多くを
    WEBコンテンツなどに夢中になっている人……。
    夢中になるあまり、常に見ていないと落ち着かない……となると危険信号です。
    なにごともやりすぎは禁物。もうすこし肩の力を抜いて、自分の一番楽しめる、
    幸せになれる SNSの使い方を考えるようにしたいものですね。

    http://news.nicovideo.jp/watch/nw882979


    【Twitterをよく使う人は不幸?不幸を感じてる人の10の特徴「PSVita、DSなど携帯ゲーム所有」「2ちゃんやまとめサイトをよく見る」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/12/11(水) 23:55:05.48 ID:???
    no title


     アニメ・マンガ・ラノベなどのヒロインには、特有の個性的なキャラ付けがされた、いわゆる
    “属性持ち”のキャラクターがたくさん登場します。ツンデレや幼馴染などの定番から、先日特集した
    ぽっちゃりなどのマイナー系まで、その種類は実にさまざま。そんな属性持ちヒロインに対し、
    最近特にその勢力を拡大している人気の属性が現れました。
    それが“ちょろイン”です。

     ちょろイン、それは非常に簡単、容易であるということを表す“ちょろい”という言葉に、
    ヒロインという言葉を掛け合わせて作られた造語です。なお、○○+ヒロインでは、
    他にもゲロイン、エアヒロインなどいくつかがありますが、それはまたの機会に紹介します。

     ちょろインはその意味が指すとおり、主人公や男性キャラに対して最初は敵意や嫌悪感を
    抱いていたくせに、いつの間にかあっさりデレてしまう、“ちょろいヒロイン”を表す場合に使われています。

     この言葉が使われるようになったのは最近のこと。マンガやラノベを原作としたアニメが
    制作されることが多い中、1クールという尺(放送時間)の都合上、原作にある「主人公が
    ヒロインを落とす描写」や「ヒロインが恋に落ちるきっかけや過程」が省かれることがあります。
    これがちょろインという言葉を生んだひとつの原因と言われています。よって、アニメだけを
    見ているとヒロインが恋に落ちる過程をすっ飛ばしていますので、いきなり主人公に惚れている
    ヒロイン=ちょろインが誕生してしまうのです
    (もちろん原作からしてちょろインという場合もありますが……)。

     その誕生、由来だけを見ると「これって不名誉なことなんじゃ……?」と思われてしまう
    かもしれません。ところがこのちょろイン、最近ではちょろい様子もひっくるめて
    「ちょろかわいい」と言われるまでになっています。すっかりファンに愛される(ネタにされる?)属性
    として成立するようになってきた“ちょろイン”属性。
    その代表的キャラクターを記憶の新しいところから何人か紹介します。


    ●セシリア・オルコット(『IS <インフィニット・ストラトス> 』より)
    同名ラノベを原作とするアニメ『IS〈インフィニット・ストラトス〉』シリーズに登場するヒロインの
    ひとりです。最初は敵対するも、主人公に負けたらあっさり惚れてしまうという、ちょろインに
    カテゴライズされるキャラクターのポイントをすべて踏まえたセシリア。それもそのはず、
    彼女こそ、ちょろインという言葉を生み出した張本人と言ってもいいキャラクターなのです。
    原作の、彼女がデレる状態に至るまでの過程や内面描写がアニメではカットされたという経緯も、
    まさにちょろイン。金髪、縦ロール、ツンデレ、お嬢様という多数の属性持ちでありながら、
    ちょろインの名までもほしいままにする、まさにベスト・オブ・ちょろインと言っていいでしょう。

    ●姫柊雪菜(『ストライク・ザ・ブラッド』より)
    同名ラノベが原作の『ストライク・ザ・ブラッド』に登場するメインヒロイン。つねに敬語を使う
    真面目な後輩キャラです。政府機関の獅子王機関に所属し、その任務として主人公である
    第四真祖・暁古城の監視する彼女。ところが、1話から古城にパンツを見られたり、その後に
    起きた事件を機にすっかり古城に惚れてしまい、ちょろインの仲間入りを果たすことに。
    1話以降も嫉妬しながら、しょっちゅうパンツを見せる姿が印象深いヒロインです。
    ちなみに同作には、煌坂紗矢華というちょろインも登場します。

    ●重巡洋艦・タカオ(『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』より)
    ヤングキングアワーズにて連載中のマンガを原作したアニメ『蒼き鋼のアルペジオ-アルス・ノヴァ-』
    に登場するヒロインです。「霧の艦隊」重巡洋艦タカオのメンタルモデル(「霧の艦隊」重巡以上の
    艦船が持つ、女性を模したユニット)として、主人公・千早群像たちの前に立ち塞がったものの
    撃破され、それをきっかけに人間、というか群像に対して強い興味を持つようになります。
    撃破後はあれよあれよという間に主人公に惚れていく姿はまさに“ちょろかわいい”のひと言。

    >>2へつづく)
    http://ddnavi.com/serial/175304/

    【最近人気のキャラ新属性『ちょろイン』とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/09/07(土) 01:06:35.04 ID:???
     現在放送中のテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』や、9月7日から公開される
    CGアニメ映画『キャプテンハーロック SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』で
    ふたたび注目を集めている漫画家・松本零士。
    監督としてクレジットされている『宇宙戦艦ヤマト』や、同名漫画をベースとする
    『宇宙海賊キャプテンハーロック』など、彼が関わったアニメを見て育ったという人は多いと思いますが、
    この「松本零士アニメ」の特徴の一つとも言えるのが、魅力的な女性キャラクターではないでしょうか。

    1 メーテル
    2 森雪
    3 スターシャ
    4 クイーン・エメラルダス
    5 サーシャ
    6 古代美雪
    7 テレサ
    8 クレア
    9 オーロラ姫
    10 トチローの母

     そんな女性キャラクターの中でも特に人気が高いのは、『銀河鉄道999』のヒロイン《メーテル》。
    体を機械化して永遠の命を得ようとする主人公・星野鉄郎を銀河鉄道での旅に誘い、
    目的地まで導く存在です。松本零士作品には長い髪の女性キャラクターが多く登場しますが、
    《メーテル》もまた長く美しい髪を特徴としており、その愁いを帯びたミステリアスな雰囲気に
    当時アニメを見ていた少年の多くが「大人の女性」を意識し、胸をときめかせていました。

     続いて人気が高かったのは、『宇宙戦艦ヤマト』のヒロインとしておなじみの《森雪》でした。
    こちらは髪が短く勝ち気な一面やユーモアを持ち合わせた人間味あふれる人物として描かれており、
    ミステリアスな《メーテル》とは対照的なキャラクターと言えますが、
    それゆえに身近さを感じて好ましいという人も多いようです。『宇宙戦艦ヤマト』からは、
    このほかにもイスカンダルの女王《スターシャ》と、その妹である《サーシャ》の姉妹が
    上位にランク・インしており、いかに多くの人がこの作品を楽しんでいたのかがうかがえますね。

    http://www.zakzak.co.jp/entertainment/gooranking/news/20130905/gor1309050719000-n1.htm

    11位以降はこちら
    http://ranking.goo.ne.jp/ranking/026/785HDf9jz5Hw/p2/

    【松本零士アニメの好きな女性キャラランキング】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: オムコシφ ★ 2013/11/30(土) 23:09:41.06 ID:???
    今年の流行語大賞にノミネートされた「スネップ(SNEP)」。
    学生を除く20 歳以上59歳以下の未婚で普段仕事もしていない人のうち、ふだんずっと一人でいるか、 一緒にいる人が家族以外にはいない人々を指す言葉。
    ニートに代わる新しい言葉として、話題を集めている。
    スネップの半数くらいはひきこもりともいわれるが、
    近年、家に引きこもっている人の数はかなり増えている。
    ひきこもり=ダメな人といったイメージをもつ人が多いかもしれない。

     しかし、実はラノベにおいて、そんなひきこもりの女子が人気になっているのだ。そこで、
    11月20日に発売された『引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている』(棺 悠介/一迅社)や『花屋敷澄花の聖地巡礼』(五十嵐雄策:著、三輪フタバ:イラスト/アスキー・メディアワーク)、
    『ひきこもりの彼女は神なのです。』(すえばしけん:著、みえはる:イラスト/ホビージャパン)などから、いろんなひきこもり女子を紹介してみよう。

    no title


     まずは、ひきこもって自室でジオラマを作り、聖地巡礼気分を味わっている『花屋敷澄花の聖地巡礼』の花屋敷澄花から。
    彼女は、普段「部屋着らしいゆるっとした感じのパーカーとひらひらとした短めのスカートにニーハイソックス」というラフな格好をしており、外にも出ていないので「肌は人形のように真っ白」。
    おまけに、動かないので筋肉も少なく、小柄でほっそりしている。
    そして、ときにはいつもの癖でうっかり下着姿のまま主人公である行人の前に出てしまうことも。
    こんなふうに無防備な姿を拝めるのも、相手がひきこもり女子だからだろう。

    no title


     また、『引きこもりたちに俺の青春が翻弄されている』では、
    小学生の頃、いじめられっ子だった主人公の蒼衣春哉を救った恩人・瑞鳥紫羽が、ひきこもりになってしまっている。
    かつては「凶鳥」と呼ばれて恐れられていた彼女だったが、6年後に再会すると超ネガティブな女の子に変わってしまっていた。
    部屋にこもる彼女は、エロゲーのモニターをガン見しながら、「春哉様、春哉様、ふふ、いいわね、同級生男子を様付けして呼ぶなんて、最底辺の人間の特権だわ」と自虐的に笑う。
    昔の恩を抜きにしても、こんなひきこもり女子を放っておくことはできない。
    男たちに「どうにかしてあげたい」「自分がついていてあげなくちゃ」と思わせる彼女たちは、男のなかにある庇護欲や父性を掻き立てるのだ。

    no title


     そして、『ひきこもりの彼女は神なのです。』では、冥界の神様である氷室亜夜花まで引きこもっている。
    しかし、新しく寮に入った主人公・名塚天人の部屋を確保するため、彼女には別の部屋に移ってもらわなければならなくなる。彼女はどこかぼんやりとした不思議な雰囲気をまとい、
    感情の読めない声で淡々と話す女の子だったが、確固たる意志で引きこもっているので、当然部屋を変わってくれるはずもなく、天人は困り果てていた。
    でも、亜夜花がお気に入りのお菓子で誘惑したり、手作りの料理で餌付けしながら徐々に距離を縮めることに成功する。
    はじめは拒絶していたひきこもり女子たちが、徐々に自分に対してだけ心を開いていく過程もたまらないのだろう。

     肉食系女子の時代と言われる現代において、男の中の独占欲や優越感、庇護欲も満たしてくれるひきこもり女子は、
    まさにオタク男子にとっての理想の女の子なのかもしれない。

    文=小里樹

    http://ddnavi.com/news/172976/

    【【ラノベ】ひきこもり女子に萌える! その魅力とは?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/12/05(木) 00:38:43.91 ID:???
    『天才バカボン』や『行け! 稲中卓球部』『すごいよ!! マサルさん』など、数々のギャグ漫画の名作が
    ありますが、皆さんはこれまでに読んだギャグ漫画の中で、「一番笑った作品」は何ですか?読者に聞いてみました。

    Q.これまでに読んだギャグ漫画の中で「これが一番面白い」「一番笑った!」というものはありますか?
    はい……283人(34.4%) / いいえ……540人(65.6%)
    約35%の人が大爆笑したギャグ漫画があると回答しました。この283人に、一番笑ったギャグ漫画のタイトルと、その理由を聞いてみました。

    ●『ギャグマンガ日和』……28人
    予想の斜め上を行く展開・話のテンポ・歴史上の人物を取り上げた点。(26歳/男性)
    シュール系ギャグ漫画の面白さに開眼した作品です。(28歳/女性)
    斬新な「しょうもなさ」がよかった。(24歳/男性)

    ●『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!! マサルさん』……23人
    なんだか全く意味不明なところ。初めて読んだときの衝撃は忘れられない。(27歳/女性)
    昔に読んだので具体的なところは挙げられませんが、自分の中でのギャグ漫画の原点の一つだと思います。(23歳/女性)

    ●『浦安鉄筋家族』……19人
    出てくるキャラがとにかく濃くて個性的。フグオは絶妙です。(30歳/女性)
    ちょっとしたことがどんどん大きくなって、最後のオチがとんでもないことになるのが面白い。(22歳/男性)

    ●『行け! 稲中卓球部』……14人
    ナンセンスであったり、Hな内容があったりと一気に読んでしまったくらいだった。(33歳/男性)
    前野が変態すぎて、面白すぎた。死ぬほど笑った作品。(37歳/女性)

    ●『聖☆お兄さん』……14人
    イエスとブッダが共同生活をしながら現代の世にいるということだけでも笑えるが、
     さらに一般的な生活の中に宗教ネタや自虐ネタを織り込ませているところが面白い。(22歳/男性)
    キリスト教あるある、仏教あるあるが面白い。(24歳/女性)

    ●『魔法陣グルグル』……11人
    キタキタおやじ。もうキャラが面白すぎて、出てくるといつも笑わされていました。(24歳/女性)
    「ミルカ姫の愛がアヒルマンを生んだ」というシーンのシュールさがツボに入っておなかが痛くなるほど笑いました。(26歳/女性)

    ●『銀魂』……10人
    笑えるときだけでなく、シリアスでかっこいいストーリーも良い。(29歳/女性)
    とにかく言い回しが面白い。(25歳/男性)

    ●『ピューと吹く! ジャガー』……7人
    ジャガーさんの破天荒ぶりや、ポギーがおかしくなっていく様が笑える。(29歳/女性)

    ●『お父さんは心配症』……7人
    少女漫画雑誌なのに、毎回血が出るような激しいギャグを展開していたから。(29歳/男性)

    ●『ハイスクール! 奇面組』……6人
    登場人物の個性が強すぎるのに、まとまりがあるところが好き。(30歳/女性)

    ●『ボボボーボ・ボーボボ』……5人
    今まで仲良かったのに、急にコロッと態度を変えたり、意味不明なセリフが多くて面白かった。(28歳/女性)
     
     これらの作品に複数の回答が寄せられました。アニメにもなるほどの人気作品ばかりですが、
    個人的には『ギャグマンガ日和』が一番の回答数になるとは予想外でした。
    その他、少数の回答では、
    ●『幕張』  ●『内閣総理大臣 織田信長』  ●『電撃ドクターモアイくん』
    ●『伝染るんです。』  ●『天体戦士サンレッド』  ●『珍遊記』
    ●『いぬまるだしっ』  ●『カッコカワイイ宣言!』  ●『コジコジ』
    ●『ついでにとんちんかん』  ●『デトロイト・メタル・シティ』  ●『パタリロ!』
    ●『ボンボン坂高校演劇部』  ●『マカロニほうれん荘』  ●『ムダヅモ無き改革』
    ●『ルナティック雑技団』  ●『王様はロバ』  ●『魁!! クロマティ高校』
    などが挙げられました。皆さんの好きな作品はありましたか?
    http://woman.mynavi.jp/article/131204-108/

    【これまで読んだ中で一番笑ったギャグ漫画は1位『ギャグマンガ日和』】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/12/03(火) 21:44:55.70 ID:???
    no title


    ■元祖アキバの女王」に聞いてみたかったこと

    最後に秋葉原について語っていただきたい人物がいます。「元祖アキバの女王」と呼ばれる、歌手で声優でもある桃井はるこさんです。
    子どものころから秋葉原に通い続けて、変わりゆく秋葉原を眺め続けてきた桃井さんは、秋葉原での路上ライブをきっかけに歌手となり、
    秋葉原で夢を実現させました。秋葉原への愛情が詰まった自叙伝『アキハバLOVE~秋葉原と一緒に大人になった~』を
    2007年に刊行された桃井さんに、それ以降の秋葉原とこれからの秋葉原について考えていることを伺いました。

    【梅本】2007年に『アキハバLOVE』を刊行されてから秋葉原も移り変わりがありました。
    この本を書かれたあとの秋葉原について感じていることを聞かせてもらえますか。

    【桃井】『アキハバLOVE』を出したあと、私にとって秋葉原の印象が大きく変わった出来事があるんです。
    2008年6月に起きたあの事件(注:秋葉原で起きた無差別殺傷事件)です。『アキハバLOVE』の表紙では、
    歩行者天国の真ん中で思いっきり笑っている私ですが、あの事件のあとは、もうこんな笑顔はできないと今でも感じています。
    それまでの秋葉原は、私にとって楽しい記憶しかなかったところでした。つらいことや悲しいことがあっても、秋葉原に行くと
    楽しい気分になれました。私にとって秋葉原は、日常から切り離されたところだったんです。
    ところがあの事件が起こってから、秋葉原が現実の世界になってしまいました。秋葉原で以前のように
    手放しで楽しくやっていてよいのだろうか、でも前を向いていかなければと思っています。

    【梅本】あの事件のあと、桃井さんはすぐに事件現場に置かれた献花台を訪れ、その時の気持ちをブログに書かれていましたね。
    あの事件をきっかけに、秋葉原で長年続いていた中央通りでの歩行者天国が中止になりました。再開できたのは2011年1月。
    でも、その直後に東日本大震災があり、またしばらく休止になりました。

    【桃井】2011年3月の震災も、私にとって秋葉原を夢から現実に引き戻した出来事です。当時、石丸ソフトの最上階が秋葉原で
    一番大きなイベントスペースでした。高校生の時からアイドルファンとしてそこに通っていて、自分がデビューした時もそこで
    お披露目イベントをやらせていただきました。CDや出演しているアニメのDVDが出るたびに、イベントをした思い出の場所です。
    2011年3月末で閉店することになって、石丸ソフトのさよならライブに私も出演する予定だったのですが、
    直前に震災が起こって、私は出演を見合わせたんです。私にとって大切な思い出の場所をきちんと見送ることが
    できなかったことは残念でしたが、こんな時に秋葉原でステージに立ってよいのかと考えました。

    【梅本】大震災のあと、今の秋葉原はどう見えますか?

    ■女の子たちにとって今の時代は残酷

    【桃井】最近の秋葉原で感じるのは、ニコニコ動画が普及してから、秋葉原に来る女の子たちが変わってきたことです
    。ニコニコ動画には、初音ミクのようなボーカロイドに歌わせた自作の歌がよく投稿されるのですが、
    「今日の私は可愛いのよ」という感じの自己肯定をした歌が目立ってきました。その歌詞に共感できるような、
    素直な女の子が最近増えてきましたね。昔は、学校の友達や周りから理解が得られないために自己肯定ができない、
    どこかコンプレックスを持った人たちが集まり、癒されるところが秋葉原だったのですが、そんな鬱屈した時代は終わったのかもしれませんね。

    【梅本】確かにメイドカフェも、以前は、学校では普段あまり目立たないような女の子がメイドさんに変身して
    輝ける場だった気がするのですが、今では、「私って可愛いでしょ?」と自己肯定ができる女の子が
    活躍しているように感じますね。女の子が自己肯定できる今は、明るくなって、いいことじゃないですか。

    【桃井】私は、その半面、女の子たちにとって今の時代のほうが残酷だと思うんです。自己表現をできる場があるぶん、
    ネットの動画の再生数など、数字で露骨にレッテルを貼られやすい。せっかく勇気を出して表に出てみても、誰からも相手にされずに、
    せっかく話題になっても顔を出せば外見などを叩かれ、打ちのめされた気持ちになる子も多いのではと心配します。
    私はいつでも傷ついた女の子の方に目が行ってしまいますから。
    そんな中でがんばっている女の子は応援したくなってしまいます。

    >>2へつづく)
    http://president.jp/articles/-/11378

    【桃井はるこさん、秋葉原を語る】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: yomiφ ★ 2013/11/26(火) 02:05:15.90 ID:???
    日頃の言動や、趣味の傾向、趣味への投資額や時間、所持品の傾向などから、
    「どう見てもオタク」な人はいるものだ。
    でも、そういった人に何気なく「オタクだよね」と言って、「いやいや、オタクじゃないから!」と
    否定されたこと、ないだろうか。

    傍から見ると立派にオタクなのに、「オタクじゃない!」と言う人たちには、それぞれの「言い分」があるようだ。
    典型的ないくつかのパターンをご紹介したい。

    (1)身だしなみに気を遣っているから
    「オタク=ファッションや髪型などに気を遣わない感じ」とか「メガネをかけて、リュックを背負って、
    アキバにいそうな感じ」とか、オタクに対して一定の外見的イメージを抱いている人は少なからずいるようで、
    オタクを否定する人たちの言い分には以下のようなものが挙げられる。
    「オシャレに気を遣っている!」
    「スポーツとかしていて、体も鍛えているし」
    「身ぎれいにはしてるつもり」
    「流行もちゃんと知ってる」

    (2)周りに合わせられるから
    「オタク=周りの空気を読まず、誰も知らない・興味のない話を一方的にまくしたてる」
    「誰も聞いていない話をブツブツひとり言で話し続ける」というイメージがあるようで、
    「自分は相手が興味なさそうだったら、話さないから」「ちゃんと相手を見て話してるから」
    「相手の反応を見ながら話してみて、パクっと相手が食いついたら、ちょこっと出す。そこでまた
    パクっと食いついたら、またちょこっと出す」などの主張があった。

    (3)オタクじゃなくて単なるミーハー
    「オタクは、一つのことを熱心に深く掘り下げる傾向がある」という思いから、否定する人の言い分としては
    以下のようなものがある。
    「自分は熱しやすく冷めやすいだけ。好きになると、一時的にものすごく熱くなって調べまくったりはするけど、
    マイブームが去ると他のものに夢中になるから、単なるミーハーだと思う」
    「あれもこれも好きだから、オタクというわけではない」

    (4)「オタク」の足元にも及ばない
    「オタクは、知識量や投資額・情熱の注ぎ方がハンパない!」という主張は実に多数。
    だから、「オタク」と言われて否定する人たちの言い分には、「(照)」や「謙遜」が含まれていることが多い。
    たとえば、よく聞かれるのが、こんな否定の仕方だ。
    「いやいや、自分なんてまだまだ全然浅い知識だから、『オタク』なんて呼ばれるレベルにはとてもとても……」
    「世の中には本当に詳しい人がたくさんいるから、自分程度でオタクなんて言ったら笑われる」
    「自分くらいの知識じゃ、オタクの足元にも及ばない」

    ちなみに、面白いと思うのは、「4」の逆パターンで、浅い知識や他人の受け売りばかりにもかかわらず、
    「私、○○オタクだからさ」などと言ってのける「自称オタク」の人たちもけっこういるということだ。

    以上、「オタク」呼ばわりされることを否定する人には、「オタクを嫌う」人と、
    「オタクリスペクト」の人の両方がいることがわかる。
    でも、確かに、「オタク」と言われても、よほどじゃないと堂々と「はい、そうですよ」なんて言えないですよね……。

    http://www.excite.co.jp/News/bit/E1384492642194.html

    【「オタク」と言われて否定する人の言い分】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: オムコシφ ★ 2013/10/26(土) 13:29:33.96 ID:???
     漫画やアニメにおいては男性キャラ同士の友情に「萌え」を感じる女性ファンが少なくありませんが、これは男性のアニメファンも同じこと。
    登場する女性キャラそのものよりも、女性キャラ同士の友情を描いたシーンに萌えてしまうケースは少なからずあるようです。

    1位 けいおん!
    2位 とある科学の超電磁砲
    3位 魔法少女まどか☆マギカ
    3位 らき☆すた
    5位 みなみけ

     そんな「女同士の友情が最高!」な作品として男性アニメファンのいち押しに挙げられているのが、《けいおん!》です。『まんがタイムきらら』に掲載されていた同名4コマ漫画を原作にした、女子校の軽音学部に所属する女の子たちの日常を描いた作品です。
    友情という言葉から熱い友情ものをイメージする人もいると思いますが、こちらは日常の何気ないやり取りをメインにした、
    ほのぼのとした雰囲気の作品で、近年は《きんいろモザイク》や《ゆゆ式》など同様の雰囲気を持つ作品が人気を集めています。

     この《けいおん!》に続いたのは、ライトノベル原作のアニメ《とある科学の超電磁砲》。
    2009年に放送された『とある魔術の禁書目録』に登場するヒロインの一人・御坂美琴を主人公に据えたスピンオフ作品で、登場する女性キャラクターたちはみな深い信頼関係で結ばれています。
    超能力者の育成・研究を目的とした学園都市で起こるさまざまな事件を主人公と仲間たちが解決していくという設定のため、
    どちらかといえば「熱い友情もの」寄りになっていますが、
    日常シーンで描かれるほのぼのムードのやり取りは、やはり女性キャラメインの作品ならではのもの。
    このあたりも男性の萌え心を刺激する一因と言えそうですね。

     3位には2011年に放送されて社会現象となった大ヒットアニメ《魔法少女まどか☆マギカ》がランク・インしていますが、こちらは悲しい運命を背負った少女たちが主役ということもあり、
    一般的な作品とはひと味違う形で友情が描かれているのが特徴です。
    本日よりテレビ版最終話のその後を描いた完全新作『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』が劇場公開されているので、興味を持った人は劇場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

    調査方法:NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(株)提供の「gooリサーチ」モニターに対してアンケートを行い、その結果を集計したものです。
    調査期間:2013/9/2~2013/9/3
    有効回答者数:1,077名

    http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/37728/

    【男子に聞いた! 女同士の友情に萌えるマンガ・アニメランキング】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック
    1: 風吹けば名無し 2013/11/20(水) 15:00:18.70 ID:7XuOE7SY
    つまんなかったけどこれ本当に上映する気?

    2: 風吹けば名無し 2013/11/20(水) 15:01:03.35 ID:1CHejR9I
    予告は面白そうだったけどね

    7: 風吹けば名無し 2013/11/20(水) 15:03:00.88 ID:sn/SrMM0
    高畑の金使った作品と聞くとマジでつまらんか一部に大受けするかのどちらかだと予想

    【ジブリ映画かぐや姫の試写会行ってきたんだけど…】の続きを読む

    このページのトップヘ